• top
  • ブログ

ブログ

カレンダーにもいろんな種類がありますね

こんにちは。

急に涼しくなったので、見事に鼻風邪を引きました。

制作部のKMです。

皆様も、どうぞお気を付けください。

 

 

 

2012年もだんだんと終わりに近づいてきているので、

来年に向けての準備として年賀状に続き、

弊社ノベルティのカレンダーの作成も始めました。

 

 

弊社のカレンダーは、1枚3ヶ月表示で

表紙を合わせて5枚綴りになっています。

縦に3ヶ月分、下から順に並んでいて、

表紙以外は、一番上の切り取り線の他に

2箇所切り取り線が入っていて、

1ヶ月ずつ切り離せるようになっています。

3ヵ月分の大きいカレンダーの左側には

12ヵ月分の小さいカレンダーが上から順に並んでいます。

壁掛けタイプで、大きさは426×611mmです。

 

文字で説明しても分かり辛いかと思いますので

サンプル画像をご覧ください。

説明下手ですみません。。。

 

          

 

こんな感じになっております。

大きいカレンダーの方は、1ヶ月ずつ切り取ることで

2ヶ月前まで、2ヵ月後まで、前後1ヶ月ずつ、

といった表示ができます。

小さいカレンダーの方は、最後の12月部分以外は

常に1年分のカレンダーが表示されます。

最後の12月部分には翌年の1~4月のカレンダーが

入っています。

メモを書き込めるスペースもあるので、

便利なカレンダーとなっております。

 

 

 

会社案内の無料パンフレット7つの秘訣の無料小冊子

ご請求くださる際にお申し付けくだされば、

在庫があれば差し上げられるかもしれません(^^;

 

なお、これまでに無料パンフレットや無料小冊子をご請求されたことのある方、

カレンダーのみをご請求の方はご遠慮ください。

 

ご請求いただいても差し上げられない可能性もあるので、

その場合は何卒ご容赦ください。

2012年10月22日(月)

新生!株式會社日相印刷ホームページ

こんにちは。

弊社3階の企画制作部の現在の眼鏡率は実に75%、

自分ももちろんメガネっこ、制作部のKMです。

 

ま、3階に常駐してるのは4人しかいないんですけど。

 

 

 

 

ブログ新規投稿のためにInternet Explorerを立ち上げた際、

ホームに設定してあるYahoo!のトップページに表示されたニュースで

目に付いたものがありました。

 

俳優の大滝秀治さん死去

 

芸能関係にかなり疎い私でも知っている有名な俳優さんです。

関根勤さんがよく物真似をされている方でもありますね。

 

ここ数日、訃報のニュースをよく見かけている気がします。

ご冥福をお祈りいたします。

 

 

 

 

 

さて、暗いニュースの後は、明るい(?)ニュースです。

 

弊社のコーポレートサイトをリニューアルいたしました!

 

株式会社 日相印刷

 

実はこれまでのサイトが、古いままただ置いてあるだけ

といった感じだったのですが、

リニューアル後は、トップページにFlashが配置されるなど

シンプルながらも一新されております。

 

ちなみに、トップページのFlashの写真の中に私はいません。

 

 

神奈川会社案内.comからももちろんリンクを貼ってあるので、

いつでもご訪問お待ちしております。

←左側にある会社案内ブログ(このブログです)ボタンの下のボタンを

ポチッと左クリックしてみてくださいね。

 

 

日相印刷公式のFacebookページもありますので、

コーポレートサイトのトップページのリンクから、併せてご覧ください。

Facebookは、制作部のKMこと私ではなく

東京営業所の営業さんが更新しております。

 

私は個人的にもFacebookは登録していないので、

正直よくわかりません(^^;

ついでにTwitterもよくわかりません。。

少し前の私ならすぐに登録していそうなものなんですが、

時代の流れについていけません…

 

 

それはさておき、

リニューアルした日相印刷ホームページ、

神奈川会社案内.comともども

これからもよろしくお願いいたします。

 

古いサイトをご覧になったことがある方も、

初めて日相印刷のサイトをご覧になる方も

ぜひお越しくださいますよう、重ねてお願い申し上げます。

2012年10月05日(金)

文化祭パンフレットと会社案内のこと

こんにちは。

9月ももうあと一週間、

一年の4分の3が終わろうとしていますね、制作部のKMです。

 

 

そろそろ文化祭の時期になってきました。

先週末に出掛けた際、通り道にある高校が文化祭の当日で

朝から準備をしている様子でした。

 

自分の学生時代もあんなふうだったなぁとか

思い返せれば良いのでしょうが

正直あまり覚えていません(苦笑)

クラスよりも、もっぱら部活の方に

出ていたことは覚えています。

クラスでいじめられていたわけではありませんよ、念のため(笑)

 

 

上記の高校とは別の学校の

文化祭のパンフレットのお仕事が入りました。

毎年いただいているお仕事で、

私が直接の制作担当ではないのですが

大きな学校なので広告等も多く

ページ数が多いので、なかなか大変です。

 

パンフレット制作ではないですが、

私も学生時代に一度だけ、学校の文化祭ではなかったものの

広告をいただきにお店を回ったりしたことがありましたが

大変だったことを覚えています。

 

 パンフレット自体を作るのも大変ですが、

原稿を準備するのも大変です。

クラスや部活、広告等の原稿がなかなか期限通りに

集まらないということも多々あったりするのではないでしょうか。

 

パンフレット制作についても、

印刷会社に依頼せずに学生が自分達で

制作することも多いでしょう。

印刷会社に依頼するにしても自分達で作るにしても

レイアウトは自分達で考えているかと思います。

 

 

文化祭などのパンフレットは、

学校そのものを紹介するのが目的ではないので

会社を紹介する会社案内とは違いますが、

見やすいものを作るという点などで

共通するところもいくつかあるのではないかと思います。

 

見る人が知りたい情報を見やすいようにデザインして制作すること。

文化祭のパンフレットならタイムテーブルやそれぞれの出し物について、

会社案内なら会社の詳細情報等を

分かりやすく見やすいようにデザインして制作します。

 

そのものの雰囲気を伝えられること。

文化祭のパンフレットならその学校や文化祭の雰囲気、

会社案内なら会社や社員の雰囲気などが

伝わるようなものを制作します。

 

せっかく作っても、広告ばかりが目立ってしまって

肝心の情報や雰囲気がきちんと伝わらなくては

意味がありませんよね。

 

分かりやすさ見やすさだけを考えて制作されたものでは

雰囲気やイメージが伝わりにくいかと思います。

逆に、雰囲気やイメージだけで制作されたものでは

情報がうまく伝わらないかもしれません。

 

もちろん、この2点だけを考えて制作すれば

良いものが出来上がる、とは必ずしも言い切れません。

ただ、何かを作る際には少し思い出していただければと

そう思います。

2012年09月25日(火)

制作部の作業についての自分なりの説明

こんにちは。

昼間はまだまだ暑さが続くものの、

朝日が昇る時間は少し遅くなってきたかなと感じている今日この頃、

制作部のKMです。

 

 

今日は、弊社企画・制作部が日々行っている作業を簡単に紹介したいと思います。

 

●入力(にゅうりょく)

お客様から入稿(にゅうこう/原稿を入手すること)された文字原稿を

パソコンで文字データとして打ち込むこと。

お客様の方でワード等に入力されていて、

そのデータをいただけた場合は必要の無い作業です。

 

●スキャン(すきゃん)

お客様から入稿された、データではない原稿(紙媒体やフィルムなど)を

スキャナーでパソコンに読み込むこと。

写真や書き文字をスキャンすることが多いです。

 

●データ処理(でーたしょり)

データ入稿の画像や、スキャンした画像を調整すること。

写真の明るさや色味などを調整します。

画像の切抜きや合成なども併せて行います。

また、入稿されたデータの制作作業や印刷に対しての

最適化というのもあります。

 

●デザイン(でざいん)

ロゴ、チラシ、リーフレット、パンフレット、ポスター、

書籍の表紙などのデザインをすること。

グラフィックデザインも含まれます。

中には少数ですが、パッケージやサイン系、

空間などのデザインもあったりします。

 

●企画(きかく)

クライアント様からの依頼で、主に紙に印刷するものを

企画してプレゼンテーションを行うこと。

クライアント様に提出する企画書は、ちょっと大変。

 

●編集(へんしゅう)

新聞、雑誌、書物などを制作する一連の作業のこと。

弊社の編集は記念誌や大学関連の書籍のものが多く、

出版社のような編集ではないかも知れません。

 

●組版(くみはん)

文字や写真、図などをレイアウトして紙面(誌面)を作ること。

弊社では主に、InDesign、Illustratorなどを使って組版しています。

 

●校出(こうだし)

組版が完成したものを

校正(こうせい/文字や写真、内容、色などを確認し修正があれば指示を入れてもらうこと)

してもらうために提出すること。

1回目の校正は「初校(しょこう)」、

2回目の校正は「再校(さいこう)」または「二校(にこう)」、

3回目の校正は「三校(さんこう)」といいます。

完全に出来上がり、これ以上修正が無いと言う場合は「校了(こうりょう/校正完了の意)」、

まだ修正があるけれど、修正者の責任によって修正され、

再度校出することなく校了となる場合は、「責了(せきりょう/責任校了の意)」となります。

色にシビアな校正は本機・本紙校正(ほんき・ほんしこうせい)といって、実際に印刷する工程と同じ工程で

校正を印刷します。ちょっと割高になるので、印刷シュミレートが施された、

インクジェットやレーザーなどの簡易色校正(かんいいろこうせい)のほうが多いです。 

 

●修正(しゅうせい)

校正の指示通りに、組版データを修正すること。

最初の組版から、大幅に作り直し…なんてこともたまにあります。

 

●面付(めんつけ)

オフセット印刷用に、一面に複数のページ、または同じページを複数配置すること。

面付ソフトで設定をすれば、自動的に面付ができます。

ページの多い本などの面付は複雑になります。

一面に配置するページ数によって、「4面付(よんめんつけ)」「8面付(はちめんつけ)」などと呼びます。

 

●刷版(さっぱん)

オフセット印刷機に取り付けて使用する版のこと。またはその版を作成する作業のこと。

面付ソフトによって面付されたデータを、プレートセッター(製版機器)に出力します。

出力されたプレート(刷版)は自動的に現像され1版毎に出てきます。

 

●下版(げはん)

刷版をオフセット印刷工程に送ること。

3階から1階に自力で階段で運ぶので、版の数が多くなると重いです…

 

●OD下版(おんでまんどげはん)

校了データを、2階のオンデマンド室に送ること。

オンデマンド室のオンデマンド印刷機で印刷してもらいます。

 

●OD(おんでまんど)

オンデマンド印刷機で印刷すること。

自分でできるものは、OD下版せずに自分で印刷作業までやります。

 

●チェック(ちぇっく)

校出の前、または責了の際に社内で確認すること。

チェックは重要です。

 

●打合せ(うちあわせ)

営業と制作部員が、またはお客様と制作部員が直接打合せをすること。

新聞や本などは打合せも制作作業も大変です。

正しく意思疎通できることが必要になります。

 

●データ出稿(でーたしゅっこう)

校了になったデータを印刷外注先に出稿すること。

何らかの理由で外注印刷となった場合は、外注先が自社と

同じパソコン環境ではないこともあるので、

それを考えたデータ作りが必要になります。

逆に、同業者様やデザイン会社様からの

完成されたデータの入稿というのもあります。 

データの入出稿では、幅広い知識が必要にります。

しかも常に技術が進歩するのでついていくのも大変です。

 

 

以上のような作業を、日々行っています。

弊社だけの言い方、意味、自分なりの解釈もあるので

一般的な意味とは異なるところがあるかと思いますので、ご注意ください。。。

2012年09月03日(月)

こんなこともやってます

こんにちは。

実は制作部では一番下っ端のKMです。

 

 

神奈川会社案内.comは、

神奈川県相模原市にある 株式會社 日相印刷 が運営しています。

かぶしきがいしゃ にっそういんさつ です。

社名に掲げてあります通り、印刷会社であります。

 

 

社屋は3階建てのビルで、

1階は製造部。

実際に印刷や製本等の作業を行っています。

 

2階は事務所とオンデマンド室。

オンデマンド室には第二制作課さんがいます。

オンデマンド室にあるオンデマンド印刷機は、

とても簡単に言ってしまえば複合機の怪物みたいなやつです。

 

3階は企画制作部。

主にDTP作業をしています。

パソコンで印刷用のデータを作成しています。

ちなみに私はここにいます。

 

 

会社案内以外ではどんなお仕事をしているのかを、

少しだけ簡単に紹介したいと思います。

 

●名刺

データを作成し、オフセット印刷やオンデマンド印刷で印刷しています。

オンデマンド印刷の場合は、印刷までデータを作成した人が行います。

オフセット印刷については、もっと詳しく分かりやすくお話できる社員さんに

追々説明してもらうことにしましょう。

最近では、それぞれの会社や団体のベースのデータを弊社で作り、

お客様のパソコンから名前や役職などを打ち込んでもらうことで

名刺の完成データが作成でき、そのまま注文していただけるシステムも導入しています。

 

●はがき

暑中見舞いや年賀状などを作成します。

オンデマンド印刷機で宛名をバリアブル印刷(1つ1つの住所を1枚1枚にそれぞれ印刷)

することもできます。

その他、私製はがきなども作成しています。

 

●封筒

オリジナルの封筒を作成しています。

長3サイズ(120×235mm)や角2サイズ(240×332mm)の封筒が一般的ですね。

 

●伝票

納品書や請求書、その他様々な伝票を作成しています。

サイズや複写枚数、内容などオリジナルのものを作成します。

 

●チラシ

イベントやコンサート、告知などのチラシを作成しています。

両面、片面、カラー、単色など様々なパターンがあります。

 

●ポスター

チラシ同様、イベントやコンサート、告知などのポスターを作成しています。

ポスターは基本的には片面ですね。

 

●パンフレット

商品やサービス、学校などのパンフレットを作成しています。

サイズ、ページ数、折り方にも様々なパターンがあります。

 

●新聞

自治体やPTA、校内配布の新聞などを作成しています。

サイズ、ページ数、カラー、単色など様々なものがあります。

 

●ページもの

いわゆる本を作成しています。

サイズ、ページ数、カラー、単色など様々な物があります。

表紙まわりの加工も様々ですね。

 

 

以上のようなお仕事も請け負っております。

説明と言えるほど説明になっていない気がしますが…

こんな感じの物を作っているよー、というのがわかっていただけたらと思います。

2012年08月30日(木)