• top
  • ブログ

ブログ

宇宙の日/毛利衛さんが宇宙に飛び立った9月12日

こんにちは。

湿度が高い日の夜は、電気に羽虫が集まってくるので窓を開けていられない

制作部のKMです。

 

365日ずっと記念日 

日本では、1年365日それぞれの日に、

さまざまな記念日が設定されています。

伝統的な行事はもちろん、

業界・企業がPR効果を狙って設定したものも併せると

実に1200種類以上あり、年々その数は増えているそうです。

 

団体や企業、個人で独自の記念日を登録することができる

日本記念日協会というのもあるようです。

記念日を登録するには、お金がかかるようですが…

 

 

「宇宙の日」

日本記念日協会では紹介されていませんが、

9月12日は「宇宙の日」です。

国際宇宙年であった1992年に制定されました。

 公募により、1992年に宇宙飛行士の毛利衛さんがスペースシャトル・エンデバーで

宇宙に飛び立った9月12日が、「宇宙の日」として選ばれました。

 

「宇宙の日」と「世界宇宙週間」を含む9月初旬から10月上旬までを

「『宇宙の日』ふれあい月間」として、さまざまな宇宙関連行事が行われるようです。

 

 JAXA相模原キャンパス

宇宙と言えば、弊社本社がある相模原市には、

JAXA相模原キャンパスがあります。

2010年に小惑星探査機「はやぶさ」が

小惑星イトカワのサンプルを持ち帰ったことは

記憶に新しいことと思います。

JAXA相模原キャンパスには

「はやぶさ」原寸模型やM-Vロケットの実機模型、

M-3SIIロケットの原寸模型などが展示されているので、

興味のある方は見学に行かれてみてはいかがでしょうか。

私もまだ行ったことがないので、

一度行ってみたいと思っています。

 

 

宇宙を題材とした作品

宇宙を題材にした映画、小説、アニメ、漫画はたくさんあります。

「スター・ウォース」シリーズや「インデペンデンス・デイ」などはとても有名ですね。

 

最近の日本のものだと、「宇宙兄弟」なんかでしょうか。

漫画から、アニメ、映画と展開していますが、私はどれも見たことがありません。。

 

 

宇宙を題材にしたもので、私がオススメしたいのは

プラネテス」という漫画です。

2003年にNHK BS2でアニメ化もされています。

原作漫画とアニメ版とでは設定やストーリーが違うところもありますが、

どちらもオススメです。

漫画、アニメのどちらから見ても、どちらかだけ見ても大丈夫です。

あらすじ等は上記のリンク先Wikipediaに書いてありますので、

興味のある方は、ぜひ見てみてください。